• 検索結果がありません。

税の申告 広報白河 平成28年2月1日号 | 白河市公式ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "税の申告 広報白河 平成28年2月1日号 | 白河市公式ホームページ"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

広報白河 2016.2.1(H28) 1 広報白河 2016.2.1(H28)

2

7 6

 税務署では、平成27年分の申告書作成を次の会 場で実施します。

■申告書作成会場

  市産業プラザ人材育成センター2階(中田)  ■開設期間・時間 

  2月8日㈪∼3月15日㈫/午前9時∼午後4  時(平日のみ)

※期間中は、税務署には申告会場を設置してい ませんのでご注意ください。開設期間以外は 税務署が申告会場になります。また、午後3 時以降は申告会場が混雑する傾向にあります ので、なるべく早い時間帯にお越しください。 ■自書申告の推進  

 会場では、申告納税制度の趣旨から、ご自分 で申告書等を作成していただく体制をとってい ますので、ご協力をお願いします。また、申告 書は、郵便・信書便またはe−Taxでも提出する ことができます。

※インフルエンザ予防のため、申告会場では職員がマスクを着用し て応対する場合がありますので、ご理解をお願いします。また、 来場される際には、感染予防のご協力をお願いします。 

 申告をしないと、所得・課税証明書などの各種証明書の発行、 無収入などの場合の国民健康保険税や後期高齢者医療保険料の 軽減措置、所得に応じた介護保険料の決定などが適正にできな くなります。該当する方は、必ず申告をしてください。

 国民年金保険料の領収書を紛失し、納付額が分からない場合 は、日本年金機構白河年金事務所(郭内)で納付額の証明を受 けることができます。

白河年金事務所☎ 4161(自動音声応答案内の指示に従っ  てください)

申告はとても大切です!

納付額が分からない場合は?

 市役所で申告が必要な方には、1月下旬に案内を送付していま す。なお、指定された日時に来庁できない場合は、期間中の都合 の良い日にお越しください。

■案内がなくても申告が必要な方

 平成28年1月1日現在、本市に住民登録がある方で、次の方は 申告が必要となる場合がありますので、ご確認ください。

無収入で、本市に住民登録がある家族の扶養になっていない方 前年中に仕事を辞めた方や新たな収入があった方

■市役所での申告が必要のない方 税務署で申告される方

給与収入だけで年末調整が済んでいる方

本市に住民登録がある家族の扶養になっている方 税理士へ申告の依頼をしている方

①印鑑

②平成27年分の源泉徴収票(給与、年金収入の方)

③平成27年中の収入、必要経費をまとめた帳簿(個人で事業、農  業などをしていた方)

④平成27年中の生命保険料・地震保険料などの控除証明書、健康  保健・年金・寄附金などの領収書や証明書、医療費の領収書な  ど(必ず集計をしてご持参ください)

⑤障がい者控除を受ける方は、障がい者手帳など

⑥本人の口座番号が分かるもの(通帳・キャッシュカードなど)  ※還付(納め過ぎた所得税を本人に返すこと)を受ける際に必   要です。

 これまで、申告の必要がない給与所得者等がふ るさと納税の寄附金控除を受けるには、確定申告 を行う必要がありましたが、平成27年4月以降に 行ったふるさと納税からは、ワンストップ特例の 申請を行うことで、申告が不要になりました。  ただし、次の方は申告が必要となりますのでご 注意ください。

寄附先自治体数が6団体以上

自営業の方や医療費控除等を受けるために申告が  必要な方

平成27年1月から3月までの期間にふるさと納税  を行った方

 パソコンをお持ちの方は、国税庁ホームページ 「確定申告書作成コーナー」で申告書等を作成す ることができます。

 詳しくは国税庁ホームページ(http://www. nta.go.jp) を

ご覧ください。

平成28年1月1日現在、白河市に住民登録 がありましたか

平成28年1月1日 現在に住民登録を している市町村へ 照会してください

白河市の国民健康 保険に加入してい ますか

平 成 27年 1 月 1 日 か ら 12月 31日 までに収入があり ましたか(この収 入には、遺族・障 害年金、失業保険 などの非課税の給 付は含めません)

同居親族の給与の 年 末 調 整 や 平 成 27年 分 の 所 得 申 告で配偶者控除、 扶養控除対象者に なっていますか

市・県民税の申告 が必要です

給与所得者ですか

市・県民税の申告 は不要です

税務署に確定申告 書を提出しますか (納付・還付など)

税務署で確定申告 をする必要があり ます

申告の義務はあり ませんが、税証明 書の発行や医療・ 福祉などのサービ スを受ける上で必 要なことがありま すので、申告をお 勧めします

市・県民税の申告 は不要です

市・県民税の申告 が必要です

勤務先から白河市 に「給与支払報告 書」が提出されて いますか

税務署から確定申 告書(はがき)等 が送付されていま すか

税務署に確定申告 書を提出しますか (納付・還付など)

給 与 以 外 の 所 得 (農業・不動産・ 年金など)があり ますか

年 金 以 外 の 所 得 (営業・農業・雑 所得など)があり ますか

市・県民税の申告 が必要です

それらの所得の合 計 額 は 20万 円 を 超えていますか

※年金所得のみの場合でも、金額によっ て確定申告が必要となる場合がありま すので、詳しくはお問い合わせください。 市・県民税の申告

は不要です

税務署で確定申告 をする必要があり ます

税務署で確定申告 をする必要があり ます

定申 定申 等 等

い いま

税務 税務 をすす を

ますす

税務 税務 税

書 書をを

(納

(納 得

得 雑 雑 あ あり

申告 申告 す すかか

ど)

税務

税務 をすす を

ますす 養控除控除対象対象者

ってていいいますまますかか

県民民税税の申 不要です

が提

が提出さ出され ま

ますすかすかか

与以 外以 外以 外ののの 所所 農業・業・不動不動 金

金などなど)が)があ す

すかかか

れらのらのらの所得所得所得得のの 額

額 は 2は 20万0万 円 額 は 2は 20万0万円 え

えてていいいますまますかか

務署で署で確確定定申申 する必る必要が要があ

非課税課

は含含めませせん

す 与

務先か先かから白ら白河 与

与所得所得得得者者で者で者ですす 書(は付されてはがきがてい) か

金以 外以 外以 外のの 所所 営業業 農業農業

・県民民税税の申 不要です 得

得などなど)が)があ す

すかかか

険 険 給 給 )

同居 同居 同 年 年

2 277

白 白 保 保 保

ま 得 申申

除、

除、

者 者に

か か

税 税務 告書書 告

が が送送 す すか

税務 税務 税 書 書

(納

(納 市

市 告 告 て

申告

は不 得

得 産 産・

が必 の合合

県民税の申告 付・

付・還付還付なな

県民税の 告

告 はい

はい はい

いいえ

いいえ

いいえ

いいえ

いいえ

いいえ

いいえ

いいえ

いいえ いいえ

いいえ

はい

はい

はい

はい

はい

はい

はい

はい

はい

申告告の義の義務務は はい いいえ

申告が必要な方

白河税務署からのお知らせ

ふるさと納税ワンストップ特例制度

インターネット確定申告

申告に必要なもの

①印 ①印

の申告

期間

2月5日㈮∼3月15日㈫

 ※平日のみ

時間

 午前の部 9時∼11時30分

 午後の部 1時∼ 4時30分

会場 

 白河地域=本庁舎5階正庁

 表郷地域=表郷庁舎2階大会議室

 大信地域=大信農村環境改善センター

 東 地 域=東農業技術センター(東庁

      舎隣り)

本庁舎課税課 内2127・2128・21  29/各庁舎地域振興課 表郷☎ 21  12 大信☎ 2113 東☎ 2112

■申告が必要か確認してみましょう

 申告の期限は3月 15日㈫までです。申

告が必要な方は、忘

れずにお願いします。

成288年1年1月月

ありりままましたししたかか

成272727年年年 1月月 から 1ら 12月2月 3

はい

白河河市に市に住民住

成282 年11月 在に住住民登

いいえ い

い い

はい

い いい いい

参照

関連したドキュメント

過少申告加算税の金額は、税関から調査通知を受けた日の翌日以

○水環境課長

、「新たに特例輸入者となつた者については」とあるのは「新たに申告納税

原則としてメール等にて,理由を明 記した上で返却いたします。内容を ご確認の上,再申込をお願いいた

○藤本環境政策課長 異議なしということでございますので、交告委員にお願いしたいと思

○片谷審議会会長 ありがとうございました。.

 次号掲載のご希望の 方は 12 月中旬までに NPO法人うりずんまで ご連絡ください。皆様 方のご協賛・ご支援を 宜しくお願い申し上げ

「2008 年 4 月から 1